wakamonokimono
ワカモノキモノ
お客様が、
自分で仕立てるお店。
反物(仕立て前の生地)
着物や羽織は、この「反物(たんもの)」と呼ばれる長い布から仕立てます。
反物はまだ仕立てられていない状態なので、そのままでは着られません。
お好みの反物を選んでいただくと、当店の型紙や仕立てサービスで、あなただけの一着に仕立てることができます。
遠州もめん 生地 綿紬 反物  エンジ色・シマ柄

 

反物のみ購入(楽天)
6,600
この商品は楽天市場にて販売されています。
当店は楽天アフィリエイトを通じてご紹介しており、反物のみご希望の方は楽天市場から直接ご購入いただけます。
当店で仕立てや型紙サービスをご利用いただく場合、この反物を組み合わせてオーダーいただけます。

仕立て上がりイメージ(合成写真)
こちらの画像は、最新の合成技術を使って「仕立てた際の完成イメージ」を再現したものです。
実際の商品は反物(未仕立ての生地)ですが、仕立てるとこのような雰囲気になります。
女着物
女着物

女着物
女着物

女着物
女着物

型紙セット(ご自身で仕立てたい方向け)
反物と一緒に、当店オリジナルの印刷型紙をセットでお送りします。
ミシンや手縫いで仕立てたい方、ご自身で制作を楽しみたい方におすすめです。
初心者の方でも取り組みやすいよう、わかりやすい解説動画付きです。

 

反物・型紙セットのお問合せ
11,100円~
仕立てサービス(完成品をお届け)
お選びいただいた反物を、当店で仕立ててからお届けします。
仕立て方法は 日常使いに便利なミシン仕立て と、より伝統的な手縫い仕立て からお選びいただけます。
「自分で縫うのは不安」という方でも、完成品を安心して受け取れます。

 

よくある質問(Q&A)
Q. 反物(たんもの)って何ですか?
A. 一般的に 幅36cm、長さ約12メートルの布 を反物といいます。
くるくると丸められた状態で販売されていて、一反(いったん)でちょうど一着の着物 を仕立てることができます。
※羽織や子ども用など、仕立てるものによっては余る場合や不足する場合もあります。
Q. 仕立てにはどれくらい時間がかかりますか?
A. ご依頼内容や仕立て方によって異なりますが、目安は1〜2か月 ほどです。
「急ぎで着たい」などのご要望があれば、できる限り対応いたしますのでご相談ください。

 

お問い合わせ
着物や反物について「これってどういう意味?」「どれを選べばいい?」など、
少しでも不安に思うことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
初めての方にもわかりやすく、丁寧にお答えします。

 

 

反物カテゴリから選ぶ
女着物や男羽織など、用途ごとにカテゴリを分けています。
仕立てたいアイテムに合わせて、お好みの反物をお選びください。
初めての方でも「自分に合った反物」が見つけやすいように整理しています。